突然断水!?そんな時にはロバを頼む!?まだまだ過酷なケニアの生活。





蛇口をひねれば必ず出る水。

日本では当たり前の光景も

ケニアでは当たり前ではありません。

 

ケニアで水を確保するのは、

それはもう大変というか大仕事です。

 

今日はそんなケニアの水事情をお伝えします。

 

1. 水道インフラはまだまだこれから

ケニアは経済発展を続けているとよく言われるますが、

まだまだインフラ設備は整っていません。

 

特に地方都市では上下水道が普及していません。

 

多くの家は共同でタンクを持ち、

その中に水を蓄えています。

 

そこから各家庭に水道を引きます。

 

タンクの水は雨水を貯めたり、

時には水を買ったりします。

 

ただ今説明したタンクを持っている家は、

比較的よい家です。

 

僕の家にはタンクは付いていませんでした。

 

長屋に住んでいましたので、

近隣の住民と共同で雨水を貯めるタンクを使用し、

毎日そのタンクまで水を汲みに行っていました。

 

なので僕の場合は、

蛇口はあれどそこから水が出たことは一度もありません。

f:id:amberhour:20150629221142j:plain

2. じゃあ水は一体どこで手に入る!?

ケニアに住んでいて必ず起きるのが断水です。

 

水の供給網も未発達のケニアでは、

ある日突然水がなくなるのです。

 

僕の家でも雨水を貯めているので、

乾季には水を使い切ってしまいます。

 

では水がない時はどうするのか。

 

簡単です。

水を汲みに行きます。

 

雨水がなくなったら、

1)干上がった川に汲みに行くか、

2)水道キオスクに汲みに行くか、

の選択肢があります。

 

砂浜で掘ったら海水が出るように、

川底も掘ると水が出てきます。

 

なので川に行くと、

たくさんの人が水を汲んでいます。

 

またウォーターキオスクと呼ばれる、

水のコンビニがあります。

 1リットルいくらで水が買えるのです。

 

そのどちらも自力でやると大変ですが、

お金を払えばロバに運んでもらうこともできます。

 

ロバを使った水運びは、

こちらでは立派な職業の1つです。

 

僕は乾季にはよくロバ使いを利用していました。

 

朝電話すると夕方には持ってきてくれるので、

とても助かります。

f:id:amberhour:20150629221139j:plain

3.どれくらいの水で人は生きているいけるのか?

さて問題です。

日本では1日何リットル使っている思いますか?

……

………

正解は、320L/人・日です!!

 

ケニアで日本と同じような生活をしていたら、

1日に何往復も水を運ばなければいけません。

 

考えただけでぞっとします。

 

ではそんな僕は1日何リットルで生活をしていたのか。

 

正解は、20L/日です。

参考までに水洗トイレ1回流すと4~5L程度も使います。

いかに極限まで節約しているかが少し伝われば・・・。

 

水の使用量は実際少し工夫で減らしていくことができます。

ちなみに僕は同じ水を何度も使うようにしています。

 

例えば最初の綺麗な水で水浴びをし、

次にその水を洗濯用に利用します。

そして最後にトイレを流す水に使います。

 

手間はかかりますが、

水を汲み労力を考えると大したことはないのです。

 f:id:amberhour:20150629221146j:plain

人間の適応力は立派なんもので、

慣れればなんのことはありません。

 

近代化してきたケニア

まだまだインフラ状況は整っていないのが現状です。

 

だからこそ日本では当たり前のことを

感謝し、大切にしようと思うことができるのです。

 

横山