2014-10-01から1ヶ月間の記事一覧

「運び屋」のマステキ

マチャコス地域には、小さな中心街だけで3つも店舗を構える地元密着型スーパー、ピータームレイがあります。 このスーパー、ちょっと大き目の専属宅配三輪車(トゥクトゥク)があり、スーパーの仕事とは関係なくても、重たいものを運ぶときなど電話一本で飛…

低コストデザインの味方!オープンソースソフトウェア

こんばんは、ひかるです。皆さまは「オープンソース」という無料で使える種類のソフトウェアをご存知ですか? まだ一般的にあまり知られていないこれらのソフトは、ベンチャー企業にとって強い味方です。 まず、ソフトウェアには ・市販ソフト・オープンソー…

ケニアの草木染め事情②~染料編~

さて前回に引き続き草木染めについてのお話です。 今日は2回目ということで、染料のお話をします。 草木染めの染料は主に幹の皮を使います。 他にも木の葉っぱや根っこなどを使うときもあります。 今回は一般的な幹の皮をご紹介します。 当然ですが、染料と…

「品質」をめぐる葛藤 ~加工編~

私たちの工房がある街、マチャコスの小さな靴屋さんに、ジョセフという職人がいます。暗い部屋で、古いミシンを使い、灯油で温めた七輪のようなもので靴の底をかたどりながら、立派な革靴を作っています。 アンバーアワーの製品は、本来良質な革を使って加工…

アイディアを盗む?「オリジナル」を目指すには

おはようございます。ひかるです。今日の手作りマーケティングのお話は「オリジナリティー」について。 マーケティング担当者というものは、企業の大小に関わらず常に「オリジナル」なアイディアを探しています。自分の会社と他社との違いはどこにあるのか。…

ケニアの草木染め事情①~紹介編~

今回から草木染めについての取り組みをご紹介させていただきます。 日本でも昔から行われてきた「草木染め」。ケニア人も代々、木や葉っぱから様々な色を得て来ました。 では百聞は一見にしかずということで、いくつか例をご紹介します。 この木の皮から、、…

「品質」をめぐる葛藤 ~織り編~

「織り上がったわよ。」 織り部門の若きリーダー、ジェーン。 織り上がりほやほやのデザインは、きれいに仕上がっているようでした。ところがパターンをチェックしていると、見つけてしまったのです。織りのミス。 本来なら経糸2本に対して横糸2本が織られて…

小物を探しに店めぐり!!日本とケニアの繊維街

こんばんは。マーケティング部のひかるです。今日の「手作りマーケティング」なお話は日本とケニアの小物の調達についてです。 私はアンバーアワーで僭越ながら「デザイナー」という立場も務めています。デザイナーと言っても難しいことはしていませんが、商…

良いご縁を繋げていく~合同グループ説明会~

こんにちは、工房担当の横山です。本日は前回の私のブログで触れた素材集めの取り組みについてご紹介します。 現在、ブックカバーやマットを作る為の素材(サイザル麻の細い糸)は地域の女性グループに作ってもらっています。それは工房のあるマチャコスのタ…

ジャカランダの咲くころに

9月からアンバーアワーの仲間となったマリナです。 2007年に初めて訪れたケニア。 それ以来、心ココにあり…という思いを秘めながら過ごすこと7年。 私は日本での仕事を辞め、この土地で生活してみようと、身ひとつでやってきました。 途上国支援とか、人権擁…

零細企業ならでは…? 手作りマーケティング始動!

皆さま、こんばんは。 マーケティング部のひかるです。 公式ブログをリニューアルし、マーケティング部はこちらの専用ブログから 毎週水曜日に記事をお届けする予定となっております。 どうぞよろしくお願いいたします! さて、ケニアから帰ってきて早2ヶ月…

ケニア・マチャコスの工房、挑戦の日々

こんばんは、工房担当の横山です。 今回よりこのブログを通してケニア・マチャコスの工房の様子をお届けしていきます。 ケニアは雨季が始まりました。そんなジメジメ空気を吹き飛ばすかのごとく、私たちは怒涛の挑戦の日々を送っています。 今日はその中から…